1/26(日)
『FCオリベ多治見主催 オリベフットサル大会U10』(第79回suguru杯)が開催されました!!
この日午後にもフットサル大会開催!
晴天にも恵まれながら、大会を開催することができました!
午後は10チームの参加
皆様のご参加ありがとうございます!
では、順位発表です。
10位【FCフェルボールテクニコBlue(愛知県)】
この学年は初参戦!
2チームエントリーで多くの選手に参加してくだいました!
勝利とはなりませんでしたが、
最後まで強豪チームに食らいついていました!
この経験を次につなげてください!!
9位【FCフェルボールテクニコRED(愛知県)】
テクニコダービー盛り上がっていました!
各試合惜しい展開ばかり、
テクニックを発揮しながらゴールへ迫る場面面白かったです!
また成長して、ぜひ上位進出を目指していきましょう!
8位【FC恵那avanzare(岐阜県)】
前回は決勝トーナメント進出も
今回は上位進出ならず。
前回とは一つ違う相手との試合はいい経験になりましたね!
強豪相手に勝利を目指して
また頑張りましょう!!
7位【エスティーロ高山FC(B)(岐阜県)】
この学年は久々の参戦!
2チームでのエントリーでした!
惜しくも決勝トーナメント進出とはならず
全員が試合を経験し、レベルアップへ
また各学年お願いします!
6位【豊田AFC Azul(愛知県)】
3大会連続参加!ありがとうございます!
予選では2戦目にアクシデント。まさかの大敗に。
その後、追い上げで勝点が同率に!
しかし、得失点差で上位となならず。
大会を通して、勝負への大事さ、リーグ戦の大事さなど学べたと思います。
上位進出へリベンジへ!!
5位(シルバーリーグ優勝)
【瑞浪スパローズ(岐阜県)】
シルバーリーグ優勝!
各試合白熱の展開に
勝負の試合で勝ちきれず。。。
勝負強さを身に着け、是非リベンジしてください!
どの大会でのご活躍を楽しみにしております。
4位【FCオリベ多治見(岐阜県)】
初戦敗戦も、その後立ちなおし、予選突破!
準決、3決と激しい展開も勝ち切ることはできず。
勝負の試合を勝ちきれない弱さを痛感しました。
今後も勝負の試合は沢山あります。
その勝負に勝てるために日々がある。もっと大事にしないと
自覚と変化と彼らに期待しながら、みんなで成長していこう
3位【エスティーロ高山FC(A)(岐阜県)】
やはり堅守!粘り強かった。
3決では2度リードするも追いつかれる展開に
PK戦ではGK2度のセーブ!ナイスキーパーでした!
U11と同様にU10もたくさん成長していきましょう!
準優勝【豊田AFC Blue(愛知県)】
準優勝!!
3大会連続決勝進出!!
白熱の決勝戦!2-0リードするも追いつかれる展開に
しかし、延長戦で失点。惜しくも準優勝となりました。
最後まで目が離せない決勝戦。
また各大会での活躍も期待しております!
次回は王者奪還へ楽しみにしています!
優勝【フットボールクラブ円(岐阜県)】
悲願の初優勝!!!
チームとしても3回目の出場!
初の決勝進出で白熱の試合を見事制しました!
フットサル特有の崩しと粘り強さ、
強みが発揮できたと思います!
また各学年お願いします!
成し遂げたチームが少ない2冠目へ!
今大会も皆様のご協力の下、スムーズに大会を行うことができました。
皆様のご協力ありがとうございました!
U10年代はスピード感もまた違い、ゴール前の攻防が見ごたえありました!
特に試合への入りと、気持ちが勝敗へ左右すること
その相手の気持ちを受け止めて、防ぎ、守り切る展開
様々な展開があり、終始楽しむことができました!
また、各チーム交流する場面や、
選手だけでなく、スタッフの皆様も楽しんでいただける大会になったことが
1番嬉しいです。
今後も皆様のご参加お待ちしております!
参加チームの皆様のご活躍を心より願っています。
大会にご参加してくださった
選手、スタッフ、保護者の皆様
ありがとうございました!