2月24日(月祝)10時~、

『FCオリベ多治見主催 第10回オリベS杯U11』(第84回suguru杯)が開催されました!!


 

今大会の週末も冷え込む週末となりました。

土曜日には各地雪も降り

今大会も直前で参加を断念するチーム様も見えましたが、

大会を終了することができました。

今大会は11チームの大会となりました。

 

では、順位発表です。

 

11位【アフェラルセ四日市(三重県)】

 

今大会もありがとうございました!

以前の全農杯では嬉しいお知らせも!

今大会はU11&10での参加

多くの試合を経験することができたと思います!

3月も引き続きお願いいたします!

 

10位【奈良YMCA(奈良県)】

 

遠方からありがとうございます!

全試合強豪に揉まれるゲームとなりました。

この強度だからこそ得るものは多いものばかり!

是非今後に生かしてください!

 

9位(ブロンズリーグ優勝)

【竜王SSS(滋賀県)】

 

初参戦!ありがとうございます!

1つの大会からいただいたご縁

個人の巧みさと崩し、

VSオリベ戦での崩しはやられました(笑)

引き続きよろしくお願いいたします!

 

8位【ISS.F.C(岐阜県)】

 

全ゲームやりきりました!

前半流れがいい!後半つかれた?というコーチの声も!

今後楽しみな選手ばかりで競争も激しそうです!

また3月もよろしくお願いします!

 

7位【CLEVERFOOT(B)(愛知県)】

 

いつもありがとうございます!

U10でしたが、愛知県チャンピョン!

U11に負けないゲーム展開ばかり!

今後も楽しみですね!

またお願いします!

 

6位【瀬戸FC(愛知県)】

 

予選2位通過も勝ち点が届かず、

決勝Tには進出できませんでしたが、

敗戦したゲームは1点差のゲームでした!

あと少し!この差を埋めて、各大会上位獲得目指してください!

 

5位(シルバートーナメント優勝)

【名古屋グランパス三好(愛知県)】


シルバートーナメント優勝!

 

初参戦でした!

総得点が足りず、決勝へは上がれませんでしたが、

ビルドアップの精度、ゴール前の完結など

学ぶものばかり!引き続きよろしくお願いいたします!

 

4位【アンテロープ塩尻(長野県)】

 

初の決勝T進出!
準決、3決と激しい展開

欲しいゴールが遠かったゲームでした。

ゲームを通して走る!蹴る!運ぶ!

まだまだ化けそうです!3月もお願いします!

 

3位【FCオリベ多治見(岐阜県)】


3位入賞!!

 

今大会も準決の舞台へ!後半体力の限界??苦しい展開でした。

結果はPK負け。このゲームで足りなかったものは何か。振り返る必要あります。

3決もお互い攻めあう展開に!

今度はPK勝利!

1日通して楽なゲームはなく、厳しいゲームばかり

その中でついてきた勝利と敗戦。

いよいよ最上級生に向けて、変化していこう

 

準優勝【CLEVERFOOT(A)(愛知県)】

 

準優勝!!

予選から厳しいゲームを繰り広げ

決勝に進んできました。

決勝は0-1であとわずか。

サッカー大会初の優勝目指して是非リベンジへ!

 

 

優勝【ISS.F.C(岐阜県)】

 

見事優勝!!!!

オリベS杯初代チャンピョンの王者奪還!!

初戦から厳しいゲームも1つずつ勝利をし、

決勝の舞台へ戻ってきました!

ここぞという時の勝負強さ。さすがです。

3月は忙しい月になりそうですね!

また3月もよろしくお願いします!

優勝おめでとうございます!

今大会も皆様のご協力の下、スムーズに大会を行うことができました。
皆様のご協力ありがとうございました!

各地雪の影響で道路状況にも影響あり、残念ながら急遽参加できないチームもありましたが、

なんとか、無事に大会を終了することができました。ありがとうございました!

 

 

非常にハイレベルな今大会

大差!!という試合展開はなく、

どの試合も均衡したゲーム、流れがどっちに転ぶかわからないゲームばかり

見ているこちらも楽しくなる大会となりました!

 

今後も皆様のご参加お待ちしております!

参加チームの皆様のご活躍を心より願っています。

 

今大会にご参加してくださった
選手、スタッフ、保護者の皆様
ありがとうございました!

 

コメントを残す